インスタで話題!@mcmcmc0v0さんのほぼ日手帳で成長記録がかわいい!
現在2歳の男の子、たけるくんを育てているママ@mcmcmc0v0さん。たけるくんの成長記録を描いた「ほぼ日手帳」のイラストがかわいいと話題になっています。
☆ママたちの間でほぼ日手帳での成長記録が人気!
タレント・エッセイスト・コピーライターなど多彩な活動を行っている糸井重里さんが手掛けた1日1ページの手帳。2002年から販売開始して、改良を重ね、今では55万人もの人が愛用しています。
シンプルかつその使いやすさから子育て中のママの子供の成長記録にも大人気となっています。そんなほぼ日手帳での成長記録を書いた@mcmcmc0v0さんのたけるくんの成長記録がインスタにアップされ、かわいらしさで話題になっているのです。
☆たけるくんの成長記録がかわいすぎる!
たけるくんの成長記録をいくつかピックアップしてみました。
①男の子はみんな…
どんどん言葉を覚えるたけるくん。とくに車が大好きで車の名前をどんどん覚えていきます。でもどこか舌ったらずなのがすごくかわいいですね。男の子ってなぜかみんな車か電車にはまるんですよね。
②全力で遊ぶ→寝るのループ
男の子って、何をするにも全力。遊び倒して、走り回って、子どもは元気だけど、ママはへとへと。子どもが疲れて寝るとやっと静かになったとママも一息。寝たら全回復でまた遊び始める。まるでRPGの主人公の様ですよね。
③おやつは自分の、ごはんはママの
大好きなお菓子は独り占め。ごはんはママにどーぞ。これも子育てあるあるですよね。ごはんは栄養も考えていっぱい食べてもらいたいものですね。おやつばっかり食べないでご飯も食べないと大きくなれないよ~などとよく言ったものです。
④ぼくのお布団=ママ!
川の字になって寝始めると毎晩よじ登ってくる子ども。これもあるあるですよね。甘えん坊でかわいいですけど、重くて寝苦しいんですよね。これも大きくなるうちにやらなくなるのでやらなくなったらさみしさを感じるんだろうなと思いますね。
⑤1歳でYouTube中毒
YouTubeって大人向けの動画だけでなく、子供向けの動画もあるのですよね。ABCの歌の動画やうんちが走ってく動画など変な動画ばかり見たりしますよね。ちなみに私の3歳の息子もYouTubeが大好きです。
⑥楽しさを全力で表現
赤ちゃんの時はキャッキャ言ったり、嬉しそうな顔しかできなかったのが、だんだん成長して、鼻歌を歌ったり、全力で身体で表現するようになってきます。夏のあつ~い日でも遊びに行けたら暑さなんかへっちゃら。(ママはへとへと…。)
⑦ピースができない
ピースをさせてもうまくできない…。むしろそっちのほうが難しいでしょと思うようなピース。どのお子さんでもやるのではないでしょうか。また、ごはんを食べながら寝落ちも小さなお子様がいるお宅ではあるあるなのではないでしょうか?どの姿もすごくかわいいですよね。
☆いかがでしたか?
いかがでしたか?子どもの成長記録は後で思い出すのにいいですよね。ほぼ日手帳なら自由にかけるのでとてもおすすめです。自分らしい子どもの成長記録を書いて、後で大きくなったときに子どもと話してみるといいですね。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
クイ~ズの最新情報をお届けします
Twitterでクイ~ズをフォローしよう!
Follow @quiizuこの記事を書いた人
こんな記事も読まれています
-
2016年07月04日
-
2016年09月16日
-
2016年04月08日
-
2016年10月15日
-
2017年03月16日
-
2017年10月20日
-
2017年10月25日
-
2017年10月26日
-
2017年10月23日
-
2017年10月25日
-
2016年07月04日
-
2017年01月30日
-
2017年02月16日
-
2016年04月08日
-
2017年01月03日