家中ピカピカに!巷で話題の優秀洗剤・クリーナー4選
GW過ぎてしまいましたが家を徹底的お掃除してみてはいかがでしょうか。
そこで、家中ピカピカにできると巷で話題の洗剤・クリーナー4種を、実際に使っている方の声と共にご紹介します!
1.オキシクリーン
詳細はこちら
コストコで安く購入でき、家中ピカピカにお掃除できると人気に火が付いたのが、こちらのクリーナー。
酵素系漂白剤なのですが、とにかくよく落ちると評判です。
漂白剤という名だけあり、“シミ汚れを落とすアイテム”との印象が高いですが、実はどんな汚れもキレイさっぱり落とす万能クリーナー。
これ1つあれば、お家を丸ごとピカピカにすることができます。
衣服に付いたシミに限らず、キッチンやバスルーム、トイレなどの汚れにも効果てきめん。
用途が広いのも特徴です。
ミルクパンを盛大に焦がしたんだけど、(かぼちゃの煮物をしてた)オキシクリーンにつけてたらピカピカになった!!!!!すげぇ!!!!!!
ビフォーアフターの写真撮ればよかった。 pic.twitter.com/3nmd4pWLzZ
— ハヅキ (@hzk_013) 2017年4月30日
ベランダと玄関と駐車場、デッキブラシとオキシクリーンでごしごし。長年さぼってただけあって全然取れへんかったけどスッキリ?☀️ pic.twitter.com/WbpkCmYecp
— ちとせ(ちーちゃん) (@cts0506) 2017年4月30日
家の中だけではなく、ベランダや玄関など家のまわりもキレイにできてしまうのはすごいですよね!
2.茂木和哉
詳細はこちら
お昼の人気番組「ヒルナンデス!」でも紹介されたという、こちらの製品。
名前が人名なのがインパクト大ですよね。
こちらは、洗剤職人の茂木和哉さんの名前がそのまま名付けられた、秋田県生まれの洗剤です。
茂木和哉は秋田の温泉施設の超ガンコな水垢を落とすために生まれた強力水垢洗剤です!
洗剤職人の意地とプライドで完成させた究極の洗剤であり、自らの名前を商品名にする自信の逸品です。
ということで、洗剤でなかなか落ちない水垢汚れに強い効果を発揮するのだそうです。
久しぶりの茂木和哉。茂木和哉がいる限り水垢なんて怖くない! pic.twitter.com/9Nk0pUGauG
— merumo (@meru0911) 2017年5月2日
鏡用茂木和哉で陶器製ボウルを磨きました。奥様でも手に入る市販洗剤でここまで出来るのはやはり凄いと思います。 pic.twitter.com/23ZQTApWKh
— TETSURO (@osouji_info) 2017年3月9日
正直侮っててごめんなさい茂木和哉。
めちゃくちゃ落ちるわ茂木和哉。
ビフォーアフター写メっとけばよかったわアフターだけですまん茂木和哉。 pic.twitter.com/35vn5mcUGw— ちょもちょも (@simonloverace) 2017年3月11日
3.ウタマロクリーナー
詳細はこちら
ウタマロクリーナーはお肌にやさしく、気になる嫌な臭いもない中性クリーナーです。
ですが頑固な汚れに強く、家中のお掃除に使えます。
ウタマロクリーナーすごい
左ウタマロ前、右ウタマロ後 pic.twitter.com/5cCbRXXuX0— かとう◇JKおやじ! (@mominori_k) 2017年4月8日
こんな!!!ギトギト汚れが!!!
つるつるてんに!!!!!!
ありがとうウタマロクリーナー!!✨✨✨✨✨✨✨ pic.twitter.com/wYWz2KRAOC— 元木 (@p_maaaan) 2017年1月19日
4.ハイホーム
詳細はこちら
「汚れから錆まで落とす」と謳うハイホームは、なんと昭和38年から販売されているロングセラーの石鹸クレンザーです。
珪華石という天然鉱石にヤシ油を加え、洗浄と研磨ができるという優れものです。
パッケージデザインのかわいさもポイントですね。
これ良い◎
ステンレスシンクのもらいサビがピカピカになった♪ #ハイホーム pic.twitter.com/yaILSJeW3R— hearuhi (@Hearuhi) 2017年4月29日
ハイホーム初使用?流しとかは毎日掃除してるとこはそこまで変化わからなかったけど、お風呂場の水垢とか普段無手入れなとこはめちゃ綺麗なった?洗面所の鏡とかも写真はないけどいい感じ?✨ pic.twitter.com/7kWLWUJEcj
— えみ (@hatimitu_amaai) 2017年2月5日
オキシクリーンに続き、ハイホームも試してみました♪ 焦げ付きや水垢、石鹸カス掃除におすすめです / お風呂掃除や鏡のうろこ取りにおすすめ。洗剤「ハイホーム」の使い方と実例写真 https://t.co/2KZXKMRNCx pic.twitter.com/7JwGVnPKHM
— ぱんくま (@clipnotebook) 2016年12月18日
いかがでしたか?
優秀なクリーナーを使えば、面倒なお掃除もスイスイキレイにできて楽しくなるかもしれませんね。
ぜひ試してみてください!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
クイ~ズの最新情報をお届けします
Twitterでクイ~ズをフォローしよう!
Follow @quiizuこの記事を書いた人
こんな記事も読まれています
-
2016年07月04日
-
2016年09月16日
-
2016年04月08日
-
2016年10月15日
-
2017年03月16日
-
2017年10月20日
-
2017年10月25日
-
2017年10月26日
-
2017年10月23日
-
2017年10月25日
-
2016年07月04日
-
2017年01月30日
-
2017年02月16日
-
2016年04月08日
-
2017年01月03日