飲食店で食事後のゴミ処理について知っててほしいこと
飲食店に勤めていた時の体験談。 pic.twitter.com/Vnn1Ikz8ai
— 百道 (@ddddaaaan) 2017年9月21日
Twitterユーザー
でもこれ、分別しなきゃいけないから結局、お絞りの袋あけて、中身を紙とビニール袋に分けなきゃいけないんだよね・・・
店舗によるだろうけど。個人的には紙とビニール袋でわけて、まとめておいてくれるだけでいいなー
食器の中に入れるのはやめて欲しいー(><)
— 結生@おうち探し (@momo_hina_sen) 2017年9月22日
灰皿の灰が飛び散らないように、水を入れてくれるお客さんがいるけど、あれは後処理に手間がかかるからやめて欲しかった。
— chiezo (@chi_ezo) 2017年9月22日
飲食店で働いた経験が無く、ゴミはどうすればお店の人が片付けやすいのか、と常々考えていました。参考にさせていただきます?
— natume (@aya_155) 2017年9月23日
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
クイ~ズの最新情報をお届けします
Twitterでクイ~ズをフォローしよう!
Follow @quiizuこんな記事も読まれています
-
2017年02月09日
-
2017年01月21日
-
2016年03月29日
-
2017年09月10日
-
2016年01月18日
-
2017年10月21日
-
2017年02月09日
-
2017年06月20日
-
2017年08月10日
-
2017年01月21日
-
2017年02月09日
-
2017年03月22日
-
2017年03月01日
-
2016年11月27日
-
2016年03月19日