お姑さんに伝えたい!育児は時代とともに変わるということを
保育士をしていた実母が、私の育児に全く口出ししないばかりか「育児大百科」的なものを読んで勉強してるので、「お母さん、元とはいえプロでしょ?」と聞いたら「プロだったから育児の常識が時代で変わることを知ってるのよ」と言われ、世のお姑さんがたに聞かせてあげたいと思った。
— うちのオカンがイケてる件ww (@ikeike_okan) 2017年9月24日
Twitterユーザー
保育士のかがみですね。
知らないことをわかっている人は、知っていると勘違いしている人よりも断然素晴らしい。知らないことを知っている。
私も同じ保育士として、常に勉強する姿勢を見習いたいです✨✨?
— 親バカツイート (@tanosikuiki1) 2017年9月26日
まさにこれ( º_º )長男の時の常識とか育児が末っ子の時に違いすぎて戸惑う
— NAO (@kozi02041013) 2017年10月3日
教育に求められるものも、時代で変わっていく。何年たっても自分のやり方を当然と思わないで学び続ける。この方のように生きていきたい(^ ^) https://t.co/THso7NFol2
— 小学校教師ともはる (@m0jJJvFujGoZjdZ) 2017年10月2日
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
クイ~ズの最新情報をお届けします
Twitterでクイ~ズをフォローしよう!
Follow @quiizuこんな記事も読まれています
-
2017年10月23日
-
2017年10月22日
-
2017年07月08日
-
2017年07月29日
-
2017年09月15日
-
2017年10月25日
-
2017年10月22日
-
2017年10月24日
-
2017年10月26日
-
2017年10月23日
-
2017年08月16日
-
2017年08月02日
-
2017年05月30日
-
2017年06月19日
-
2017年09月05日