ジェネリック家電で賢く節約、低価格で高品質!
最近よく耳にする「ジェネリック家電」という言葉。もともと「ジェネリック医薬品」という言葉から来ていて、「ジェネリック医薬品」は特許の切れた医薬品を、同じ成分で別のメーカーが作ることを言います。開発費用がほとんど必要ないことから、より安価に購入することができます。
「ジェネリック家電」もそれと同じように、一世代前の技術を利用することによって、開発費をカットして安価で売られている家電品のことを言います。
ジェネリック家電の特徴
大手電機メーカーの商品開発サイクルは短く、性能としては十分でもすぐに技術や部品の価値が下がってしまいます。 そうした技術や部品を特許を侵害しない形で利用して作られているのが「ジェネリック家電」の特徴です。有名メーカーの製品と同じ程度の性能があり、さらに価格が安いので消費者にとってはうれしいですね。
一般家電よりも機能が少ない場合が多いですが、必要最低限の機能は満たしており性能は大手電機メーカーと比べても引けを取りません。大手電機メーカーの商品は、人によっては使わない機能もたくさん付いていることもあります。あれこれと機能がついているのは使いにくい、シンプルに最低限の機能だけついてればいい、という消費者にはジェネリック家電の方がおすすめです。
国内のジェネリック家電メーカー
ジェネリック家電を選ぶ際にはメーカーを知っておくと安心です。主なジェネリック家電のメーカーを紹介します。
YAMAZEN
扇風機で有名なメーカー。
ツインバード工業
主に家電製品を製造しており、特に掃除機の種類が豊富。
オリオン電気
テレビの製品が多いメーカー。
ユアサ商事株式会社
暖房用品から調理家電など幅広く扱っています。
TESCOM
キッチン家電の種類が豊富。
トヨトミ
ストーブが有名なメーカー。
おすすめのジェネリック家電
低価格でシンプルな機能で使いやすいジェネリック家電ですが、ジェネリック家電で揃えていいもの、おすすめできないものがあります。大型冷蔵庫、ドラム式洗濯乾燥機、クーラーのように電気代が高かったり、壊れたら生活に支障が出たりする家電は避けた方がいいです。
テレビや電子レンジ、湯沸しポットなどのキッチン家電や扇風機など壊れてもすぐに買換えできるものはジェネリック家電で揃えても、もともと低価格なのですぐに買い換えが利くので問題ありません。
人気のジェネリック家電
国内家電メーカーのマクスゼンの液晶テレビ。映像がきれいと評判です。東芝メディア機器やLG社製液晶パネルなど信頼のおけるメーカーパーツが使われています。
詳細はこちら
アイリスオーヤマの掃除機。スティックを取り外すとハンディクリーナーになり、左右へのヘッドの方向転換のしやすく、0.98kgと軽量なのでお掃除がラクラク。
詳細はこちら
株式会社オークセールのホームベーカリー。シンプルな機能のみながら、美味しいパンを作れると人気を集めています。
詳細はこちら
大手家電メーカーと性能はほとんど同じながら、低価格のジェネリック家電は消費者のお財布にやさしいのがうれしいです。ジェネリック家電を上手に取り入れて賢く節約していきたいですね。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
クイ~ズの最新情報をお届けします
Twitterでクイ~ズをフォローしよう!
Follow @quiizuこの記事を書いた人
こんな記事も読まれています
-
2016年07月04日
-
2016年09月16日
-
2016年04月08日
-
2016年10月15日
-
2017年03月16日
-
2017年10月20日
-
2017年10月25日
-
2017年10月26日
-
2017年10月23日
-
2017年10月25日
-
2016年07月04日
-
2017年01月30日
-
2017年02月16日
-
2016年04月08日
-
2017年01月03日