美容のために知っておきたいカフェインのメリット&デメリット
女性はカフェが大好き。
いつもお気に入りのカフェで友だちとゆっくり会話したり、通勤途中でコーヒー・紅茶を購入してオフィスに行く人もいるでしょう。
でもコーヒーや紅茶に含まれるカフェインのメリットとデメリットはちゃんと知っておきましょう。もし飲み過ぎたら、あなたのキレイを邪魔しに来るかもしれません!
カフェインとは?
カフェインはアルカロイドという化合物です。覚醒作用、血流促進作用、解熱鎮静作用があることから、健康ドリンクや医薬品にも広く使われている物質なんです。
「眠たくなってきた・・・」といってコーヒーを飲んだあとにシャキッとした経験はありませんか?あれはカフェインの覚醒作用によって頭が働き出したのです。
仕事をがんばりたいとき、まだ寝たくないときに飲用して、カフェインの力を借りることもあるのでは?でも、メリットとデメリットがあることは知っておきましょう!
カフェインのメリット
目が覚め、頭が冴える
カフェインによって目が覚めて、頭が冴えた経験はありますよね。
朝の寝起きにコーヒーを飲む人は多いでしょうし、オフィスに着いてまずやることはお気に入りのカップにコーヒーをいれることだったりしますよね。
とくに朝のカフェインは威力大です。
血流促進による脂肪燃焼効果
カフェインには血流促進効果があります。たとえばトレーニング前に飲用することで、脂肪燃焼効果が得られ、トレーニングの効果がアップします。
プロスポーツ選手たちも運動前にブラックコーヒーを飲用しており、メジャーリーグで活躍するダルビッシュ投手も欠かさずに飲んでいるんです。
頭痛が緩和される
カフェインの解熱鎮静効果によって、頭痛が緩和されることもあります。頭が痛くなったときに飲んでみると、楽になることがありますよ。
カフェインのデメリット
体を冷やす
カフェインには利尿作用がありますので、コーヒー・紅茶をよく飲む人ほど、トイレが近くなってしまいます。
尿が排泄されると体の冷えが促進されてしまい、いつも手足が冷え切っている状態になってしまいます。
自律神経を乱れさせる
カフェインには覚醒・興奮作用がありますので、飲み過ぎると睡眠不足になったり、睡眠の質が悪くなり、いつもイライラしたり、頭がボーッとしてしまうようになります。
貧血になる
カフェインは鉄分の吸収を阻害すると言われているため、貧血気味の人は飲用を控えめにすることをおすすめします。
「最近ふらふらすることが増えた・・・」そう感じたときは、コーヒー・紅茶の飲み過ぎが原因かもしれません!
適度な量をおいしくいただこう!
カフェでゆっくりとコーヒー・紅茶を飲むことが楽しみの人もいるでしょう。
でも物事には必ずメリットとデメリットがありますので、美容のためにも、キレイでいるためにも、カフェインの摂り過ぎには注意してくださいね!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
クイ~ズの最新情報をお届けします
Twitterでクイ~ズをフォローしよう!
Follow @quiizuこの記事を書いた人
こんな記事も読まれています
-
2016年08月29日
-
2016年09月14日
-
2017年06月26日
-
2016年09月01日
-
2017年06月23日
-
2016年08月29日
-
2016年04月17日
-
2016年04月09日
-
2017年06月26日
-
2016年06月28日
-
2016年11月11日
-
2017年02月06日
-
2017年07月09日
-
2016年11月13日
-
2016年06月08日